おチビちゃん 風邪引いちゃいました・・・。

そして 私も・・・。

連休中 お家に引きこもっていたけれど
おチビちゃんの『チュウ(ハート)』の嵐で
うつってしまったみたい。

昨日まで元気だった上の子も
先程からダウンしかけている。

やはり 風邪かな?

今夜はあまり寒くないけれど
冷えないように 暖かくして眠ろう。

おやすみなさい・・・。
『今夜 東京に帰ります』

たったこれだけのメールでも
嬉しい。
朝 起きて 彼からメールがきていないか
携帯をチラっと見て
やっぱりきていないことに
腹を立てることもなく
普段通りに過ごしている。

連休最終日の今日は 久々の晴れ間。

どこかへ出かけることもないけれど
子供達と穏やかに過ごそう。

おチビちゃんは またもや風邪気味。

分析。

2004年10月10日 ひとりごと
勝手に分析してみました・・・。

何をかって?

ケンカの原因。

9月に入ると 彼の会社の決算月で
今まで以上に多忙になる。

つまり メールや電話が激減する・・・。

そして 私はかまってもらえないから
淋しくなる・・・。

その結果 『もうメールや電話はしないで!』
と一方的に連絡を絶とうとする。

彼は彼で 非常に悩む。(みたい)

悩んだ挙句に 別れを選択するのだが
何だかんだ言って 連絡をとり続けてしまう・・・。

悪循環な私達。

私の分析結果は・・・何も出てこない・・・。

9月は 必ずケンカしてるってことだけしか
分析出来なかった・・・。

********************************

最近もケンカしてた。

やっぱり9月。

今までで一番大きなケンカだった。

私は別れを覚悟していた。

彼も仕事の合間を縫って 長い長いメールをくれた。

そのメールの最後は
『お互い別れなきゃいけないことは わかっているはずです』
と結ばれていた。

そう。
そんなこと バカな私でもわかってる。

その長い長いメールを読んでも
不思議と涙は流れなかった。

*******************************

終わったと思ったのに
ふいに届くメールに返信している私だったり
電話をかけてきている彼だったり・・・

この間 大ケンカしていた事なんて
忘れているかのような私達

ぜんぜん 終わりになってないじゃないよ・・・ね・・・。
金曜日 彼が午後メールをくれた。

『うはよーっす』

へ?
おはようじゃなくて うはよーっす?

いかにも 酔っ払い。
と思っていたら ホントに二日酔いだった。(笑)

『今 起きたの?』
とメールすると

『これから●●に出発します』
と返事がきた。

連休をとる為に やっきになって仕事してたのが
想像ついた。


夜になって 彼からメール。
『●●●は嵐だ!○○○どこじゃないのだ』
そりゃ そうだろうね・・・。
台風が接近してるんだからさ・・・。

せっかく 楽しみにしていたのに
天気が悪くて 残念だね。

でも 天気ばかりは変更できないからね。
「こっちは土砂降りだよ。そっちの天気は?」

今朝 彼が憂鬱そうに電話で話していた。

こちらの天気は曇り。
灰色の空。
空を見上げると 悲しくなってくる。

肌寒くて ジャケットを羽織り車から降りた。

昨日の天気予報は雨の確率が高かった。
でも 降らなかったけど・・・。


天気予報は見逃してしまったから
今日の天気は何だったのかは知らない。

さっきから 雨が降っている。

今朝 彼の所に降らせていた雨雲が
こっちに来たのかな。

今日は暖かくして眠ろう・・・。
彼と少しだけど 落ち着いて話ができるようになった。

相変わらず忙しい彼だから
夕方に5分程 話が出来れば良い方。

それだけでも充分。

明日は。

2004年10月3日 ひとりごと
保育園の小遠足。

手作りお弁当を持って 公園までの遠足。

おチビちゃんのお弁当には
卵焼きは入らない。

隙間を何で埋めようかな・・・。

今から 頭が痛い。

不可解。

2004年10月1日 ひとりごと
「またね」

またね?

あれ?

もう終わったんじゃなかったの?

ちょっと拍子抜け。

十五夜。

2004年9月28日 ひとりごと
十五夜のお供え用の果物をいただいた。

お月見だんごを上の子と買いに行く。

天気が良くて 月がキレイに浮かんでる。


彼から電話をもらった。

きっと最後の電話。

秘密。

2004年9月26日 ひとりごと
↓へ書きます。
日記を書きます。

とは言っても 書くこともないのですが・・・。

普通に過ごしています。

偏頭痛が酷くて参っています。



彼とは電話はしていません。

メールはケンカみたいなメールが
飛び交っています。

きっとこのまま終になるんだろうな。

終。

2004年9月17日 ひとりごと
終わりにしようと思う。

ひとつ ひとつ整理して・・・。

昨日のPHSの解約もそう。

きっと携帯も解約して新規で持つかも。

彼にも伝えた。

夜 いつもより長いメールをした。


深夜 彼から返事がきた。

涙も出なかった。

もう感情もない状態。
この間 解約し損ねたPHSの解約。

今日 解約の書類を送付してもらうための
電話をかけた。

この間 電話したときは少し迷いもあって
オペレーターさんの引きとめの言葉に負けて
「もう少し考えてみます。」
と電話を切った。

『今日はオペレーターには負けない!』
そう意気込んで 電話をかけた。

淡々とオペレーターとの会話をこなした。

明日 書類は送付されるらしい。

来週中には解約。

これでいいんだ。
  ここから消えてしまうには
  どうしたらいいのかな?

  方法は色々あると思うけれど
  苦しまずに 消える方法は?


結局 弱虫なの。

逃げることしか考えていないの。

 

空洞化。

2004年9月14日 ひとりごと
もう カラッポ。



このまま 消えてしまいたい・・・。
連休中の私。

お友達は仕事だし することないし
子供達は保育園。
午前中は自宅に旦那が居るから
居たくないし・・・。

「病院へ行く」と言って自宅を出た。

新に行こうと思っている病院に電話をしてみた。
「今日は予約で一杯です。
 明日の午後2時ならお取りできますが・・・」

つまり・・・
今日はダメ。

明日の予約をして 車を走らせた。

ホント何もすることがない・・・。

ふと この間 彼が
『ヒマなら時間潰しに映画でも観たら?
 気晴らしになるよ。』

とメールをくれたのを思い出した。

シネコンへ行ってチケットを買った。

映画を観て 外に出て鞄からPHSと携帯を取り出した。
どちらにもメールが一通づつ。

彼は『ちゃんとお昼ごはん食べろよ!』

悪友は『せっかくのお休みに天気悪いね・・・。何する予定なの?』

悪友には返信したが 彼には返事はしていない。

夕方 おチビちゃんは病院。

雨が降り出した。
土砂降り。

さてと・・・お迎えに行かなきゃ。

日曜日。

2004年9月12日 ひとりごと
私 会社の上司に連休を取らされています。

取りあえず14日まで。

意味が無いような気もするのですが
まぁ「休め!」と言われたので
休むしかないのかなぁ。

日曜日だというのに 私は眠ってばかり・・・。

上の子は 熱も引いて元気。

病院をかえようかと思い 薬も飲んでいないのに
異常なまでの睡魔です。

旦那は交代勤務なので お昼過ぎからの出社。

私が眠っている間に 消えていた。

リビングに下りると
おチビちゃんは気持ちよさそうにお昼寝していた。
上の子はTVゲームに夢中だった。

「どこかへ連れてって!」
とせがむ様子はなくゲームに夢中。

「ゲームはもうお終い!」
少しムッとしていたけれど 片付け始めた。

どこかへ出かけようと思えば 出来なくもないけど
出かける気にならない。

おチビちゃんが起きて
なぜか最近おチビちゃんがはまっている
『ハリー・●ッター』のビデオを流し始めた。

無気力母は2Fへ上がり また眠りに・・・。

どの位時間が過ぎたのかな?
気付いた時には 子供達がベッドの周りで
『魔法使いごっこ』
しかも 折り紙で『杖』まで作っていた。
呪文はビデオで暗記していて
2人の小さな魔法使いは何の魔法をかけていたのかな。
私にも ピンク色の折り紙で杖を作ってくれた。

おチビちゃんは たどたどしい日本語で
「ママの病気 よくなれ〜!」と呪文をかけてくれた。

涙が出た。

こんな小さい子供でも 私を心配してくれる。

来週の日曜日は運動会。

ガンバって起きよう。
おチビちゃんの風邪
熱も上がらなくなって
少し鼻水が気になる程度。

安心していたら 上の子が今朝から発熱。

おチビちゃんの風邪がうつったみたい。

 子供の健康管理も出来ないダメ母

熱のわりには元気。
食欲もある。

月曜日 保育園へ行けるのかなぁ・・・。

保護者懇談会。

2004年9月10日
1年に2〜3回ある 保育園の保護者懇談会。

懇談会っていっても
担任の先生のお話を聞いているだけ。
後半に参加した保護者が
自分の子供のことを
一言二言話すくらい。

上の子のクラスの方に参加してから
おチビちゃんのクラスへ移動。

せっかくいい話を聞いていても
移動しなければならないから
話は中途半端で終わってしまう。

今回も1時間程で移動。

何の為の懇談会なのか・・・。

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索