早いもので 上の子も4月からは
小学生になる。

ランドセルと学習机は
同居人の母上様が買ってくれると言ってるので
ありがたく 甘えさせていただこうかと思っています。

ホントは私の母がランドセルを買ってくれると
言っていたんですが
向こうのおばあちゃんの顔を立てるという意味で
別なものにしてもらうことに・・・。


私も数●●年前に
学習机やらランドセルやら買ってもらいました。
ランドセルなんて とっても重かったように記憶しています。

今のランドセルって 軽いんですね〜。
ビックリ!
ただ 私が大人になって力もついているので
軽く感じるのかなーと思っていましたが
店員さんの話でも 年々軽量化されているそうです。

学習机も コンパクトになったというか
機能的になったというか・・・。

技術の進化は凄いですね。

そろそろ 入学準備もしなくちゃな。
新しい携帯に変えて だいぶ操作にも慣れてきた。

ひとつ 問題が・・・。


突然 画面が消えてしまうんですけれど・・・。
電源が落ちちゃうっていうか・・・。

私の操作方法が悪いんでしょうか?

それとも 携帯本体の不具合なのでしょうか?

ショップに聞きに行ったほうがいいのかな。
昨日から 彼からメールはこない。

私からは
『おはよ。』
『おやすみなさい。』

と最低2通は送っているのに
彼からは1通もこない。

今日 いつもと変わらない
おはようメールを少し早目の時間に送信した。

彼からのメールは待っていてもこない。
わかっていても待っている自分。

たまに友人からメールが届き
気が紛れた。

夕方近く おチビちゃんを連れて
親戚の家へ向かった。

運転中 おチビちゃんはお昼寝。

道路は凍結していて ほとんどの車はノロノロ運転。

普段の移動時間の2倍ほどかかって
親戚の家へ到着。
携帯は車へ放置した。

挨拶を済ませ そそくさと車へ戻る。
(おチビちゃん 寝起きの為ご機嫌ナナメ)

携帯を見たら
新着メールあり

彼からだった。

生きててよかった。

親戚のおじさんの再入院。
お見舞いへ行く家族の運転手。

お正月なのに 慌ただしいのね・・・。

生存確認ができただけでも良かったかな。
彼は年末に会社の社長さんとお食事の席で
大事な話をしてきたと聞いている。

詳しい内容は聞かなかったけれど
きっと 私の予想は大筋当っていると思う。

『上手くいきますように・・・。』

そう願うことしか出来ない。

お正月。

2005年1月2日 ひとりごと
風邪引きさんなので
自宅での〜んびりお正月を過ごしています。

朝も早起きしなくても平気。
気兼ねなく夜更かしできるなんて 最高。

はっきり言って 主婦業は放棄しています・・・。

風邪ひいているんだから 早く寝ればいいのにね。
特別 熱も上がらないし
少し鼻水と喉の痛みが気になる程度。
喉が痛いくせに タバコはヤメラレナイ・・・。
おかげで 寝起きの声は最悪。
というか 声が出ない・・・。

朝 目が覚めて
いつものように彼にメールを打って
またベッドに潜る。

普段なら すぐにお返事メールなんてこないのに
ここ数日 すぐにメールがくる。
今朝は電話をくれた。
今年初めての彼の声。

せっかく話ができたのに
こんなガラガラ声でごめんね。

彼は何年かぶりに自宅でお正月を迎えている。

年末はお母様の買出しやら送迎に勤しみ
久々のお母様孝行(笑)をしたらしい。

家族水入らずのお正月。

私は 普段と変わらない生活だなぁ。
新しい年。

一人自宅でのんびりと過ごす時間は格別。

日付が変わる頃のメールは
なかなか送信できないし・・・
電話なんて 出来ないし・・・

年が変わる2時間程前に
彼宛のメールは送信しておいた。

********************************

新しい年は バスタブの中で迎えた。(本人の自覚無)

お風呂から上がったら 2005年になってたから。
カウントダウン 出来なかったなぁ・・・。(笑)

携帯のメールをチェックしたけれど
彼からのメールはなかった。
イトコ達と騒いでて メールに気付かないの?

センターに新着メールの問い合わせをしてみたけれど
『!新着Eメールはありません』

ちょっと悲しい気分になって
DVDを流しながら コーヒーをいれて
部屋の明かりを落とし キャンドルに火を灯した。

時間が ゆったりと過ぎていくような錯覚。

2時過ぎに メールの問い合わせに再トライ!

続々と数件のメールが・・・。(悲)

あった!彼からのメール♪
時間は0:09。

Subject:
Re:
本文:
新年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
p(^-^)q


一足早く 送信した彼宛へのメールには
来年もよろしくなんて書かなかったのに・・・。

決別は先が長そう・・・。
2004年 もう数時間で幕を閉じますね。

毎年毎年 12月31日があって
1月1日を迎える。

だけど 2004年に起こった出来事は
2005年にも起こるとは限らない。

毎日 同じ事を繰り返しているようで
毎日違う出来事が起こっている。

1年を振り返ると そんなことに気付く・・・。

日々 些細なことの積み重ねですね。

★☆リンクされている皆様☆★

今年もこんな日記を読んでいただきまして
ありがとうございました。
来年もこんな調子で綴っていくと思います。
こんな日記にお付き合いいただきまして ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2005年
皆様にたくさんの幸せが降り注ぎますように・・・。
☆花音さんへ
☆るっちさんへ
☆明日子さんへ
この間 彼と話しているときに
ダメ出しされて 少し凹んでいる私です・・・。

レヴューの写真のものに近いものをプレゼントしました。
少し違う所は ライトタイプ。
明かりを灯すと お部屋が即席プラネタリウムになるってものを
プレゼントした。

「あれ いいね。癒されてるよ。」

その後 ダメ出し・・・。

「ただ一つ 弱点があるんだよ・・・。
 自動で回らないところ・・・。
 手で回さないとダメなんだよね。」




そうですか・・・。

だけど 寝る前にこのライトに灯りをつけて
ボーっとしてるといつの間にか寝ているそうで
かなり癒されている様子。



自動で回ると思ってたので
その点はご了承ください。

風邪。

2004年12月30日 ひとりごと
親子3人 風邪ひいてます。

トップバッターは おチビちゃん。
一足早く 風邪薬飲んでいます。

二番手は私。
薬を飲むほどではないけれど
確実に悪化しております・・・。

上の子は 今日病院へ行きました。

明日は大晦日。
今年も風邪を理由に私は同居人の実家へは行かない予定。
自分の実家へでも行こうかな。
2〜3日 子供達と同居人が帰ってこなければいいのに・・・。

再確認。

2004年12月29日
  やっぱり 私は彼のことがすき。

深夜。

2004年12月29日 ひとりごと
*28日の日記の続きです*

何度かメールをしてみたり
電話をかけてみたけれど
彼からは何の音沙汰もない。

0時を回ってからメールが1通届いた。
『ごめん。今 ●●です。
 これから帰るとこです。』


昨日の話と違うんですけれど・・・。(私の心の声)
昨日の話では
28日は仕事納めで 就業後は社長ん家に呼ばれている。
社長とのお話が終わったら ジムで汗を流し
早目に帰宅すると。

へー。
●●に行くとは 一言も聞いていないんですけれど・・・。

まぁ いいか。
予定は未定だし。

●●から帰るらしいから 1時間後には電話がくるかなーと
思って お酒をチビチビ飲んでいた。

1時を回っても メールもこないから
ベッドに入ることに・・・。
もう1時30分だし。
枕元に携帯を置いて 数分後やっとメールが。
『今 お風呂からあがりました』

その後 電話がきました。

家電で話すのは 何ヶ月ぶりだろう。

まずは本日の言い訳から・・・。
続いて この数ヶ月の彼の仕事の話。
年末年始の予定。
などなど。。。

軽く酔っ払っていた彼は ひたすら話を続ける。

クリスマスプレゼントで癒されてるって聞いて
ホッとした。
香水も使ってくれてるみたいだし。

子機のバッテリー切れで一時中断。(涙)

彼も眠そうだったから 電話を終えればいいのに
携帯から電話をかけて
1Fのリビングへ移動した。

時計を見たら もう朝の4時を回っていて
5時になろうという時間。

彼は再び電話を掛けなおしてくれて
6時近くまで話し込んでしまった。

これも 一人で自宅にいたから出来たことだなぁ。
予定通り 同居人と子供達は
同居人の実家へお泊り。

ルンルン気分で 私1人 お留守番。

年末恒例のオモチャの分別

壊れちゃったおもちゃでも
子供達にとってみれば宝物。
子供の目の前で処分すると
「捨てないで!」と再び オモチャ箱の中に投入されるから
いない内に分別しなければ・・・。(笑)

順調に分別作業を終えたのはいいけれど
すぐにヒマになってしまった。

今夜 電話をくれるって言ってた彼からは
メールも電話もないし
私 何をすればよいのでしょうか?

あまりにもヒマ過ぎて・・・
静か過ぎて・・・
困ってしまいました。(泣)

コンビニにタバコを買いに行って
超〜長風呂して
DVD鑑賞しながらお酒を飲んで
彼からの連絡を待つことにしました。

たまにはこんな時間を過ごすのも
悪くないなぁ。

油断大敵。

2004年12月27日 ひとりごと
今日も自宅待機の彼のPHS。

11月中旬頃から 年末年始の休暇のため
追い込みで仕事をしていた彼。

度々 自宅待機になるPHS。

朝から午後1時頃までにメールがこなければ
彼はPHSを持ち忘れている。

今日もそのパターン。

夕方 彼にメール。
『またPHS忘れたの?
 このメール見たら 遅くなってもいいので
 連絡くださいね。』


彼からの連絡は深夜になると思っていた。
いや 決め付けていた。

彼からメールがきたのが22時ちょっと前。

驚きました。

ちょうど 子供達と同居人はお風呂タイム。

久々に30分ほど話しました。
正確にいうと 話を聞いていました。(笑)

明日 うちの家族は諸事情で同居人の実家にお泊りなので
彼とゆっくり話ができそうです。

彼の予定が狂わなければ・・・。
クリスマスも終了。

サンタさんからのプレゼントに
子供達は大喜び。

特におチビちゃんは
「サンタさん●●ちゃんにプレゼントありがと。」
手を合わせていました。
サンタさんって神様?(笑)

去年は2人の子供に同じものをプレゼントしましたが
今年は違うものにしました。
2人とも違うものを欲しがっていたから。

お寝坊さんのおチビちゃん。
起きてリビングへプレゼントの大きな箱を抱えて降りたら
上の子のオモチャと違う!と抗議し始めた。
・・・。
こんなはずじゃあなかった・・・。
泣き止まないし。
困った。

午前中 ケーキを作って
午後 おチビちゃんとお出かけ。

ホント 昨日は疲れました。

その反動か 今日は自宅に引きこもり。
天気も悪かったし。
ずーっと雪が降っていました。
寒いのはイヤ。
昨日の祝日は 雪片付けに追われた。

リンクしている お友達さんに送った画像は
上の子の力作。(笑)
縦長 雪だるま。

クリスマスケーキは 明日 子供達と作る予定。
材料は揃えました。

大きなイチゴと
かわいいキャンドル。
ピカ●ュウの砂糖菓子付きのスポンジがあるから
多少の失敗もOK。(笑)

これから 子供達の枕元に
ママさんサンタはプレゼントを置いてきます。

皆さんは どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?

2004年のクリスマス
素敵な時間が流れますように・・・。

解約。

2004年12月20日 ひとりごと
土曜日の夕方 D社の携帯から
『これから新しい携帯買いに行ってきます』

とメールを送信したのが最後。

彼からは
『・・・』
とメールがきて
昨日の日曜はメールも電話もこなかった。

今朝
『おはよ』ってメールがきて
それも無視していた。

お昼近くになって
『ちゃんと仕事してるの?』
これも返事はしなかった。

午前中 D社のショップへ行き
ファミ割の代表番号変更の手続きをとって
今までの貯まっているポイントも移してきた。
その時に解約の手続きをとろうかと思っていたけれど
お昼頃に 旧番号の携帯に同僚から電話がくるかもしれなかったので
その場は断念した。

お昼の仕事を終えて
a社へ家族割の手続き書類は何を準備すればよいのか
確認の為に足を運ぶ。
その後 市役所へ行き謄本をもらおうとしたが
私と妹の血縁関係がわかる物は
実家の役所に行かないとダメだと言われ
次の仕事へ向かう途中 実家がある町の役所へ行き
除籍謄本を交付してもらった。

仕事を適当にこなして
a社のショップへ行き
家族割の手続きを済ませた。

D社の携帯には 大変お世話になったが
もう 必要のないものとなってしまった。
これで サヨナラです。

子供達を迎えに行って ショップへ駆け込んだ。
上の子は 保育園最後のお遊戯会。

おチビちゃんと上の子とで
毎晩 リビングでリハーサル(笑)を開催してくれていたので
とっても上手に出来るのね〜と楽しみに見に行ってきた。

ただ 自宅でのリハは上の子の演目だけしか
やってくれなかったので
おチビちゃんの演目は 初めて見ることになる。
少しドキドキ。
おチビちゃんは 私の姿を見つけると
「ママ〜」とステージから手を振り
飛び降りてくるので
おチビちゃんに見つからないような場所から
ビデオを回した。
微妙に揃わない踊りが またカワイイ。(←親ばか)

上の子が密かに思いを寄せている
とってもカワイイ『みずきちゃん』のステージも
ビデオに納める。
それと おチビちゃんの彼女『あやかちゃん』のステージもね♪
女の子の衣装は とってもカワイイくて羨ましいな。

おチビちゃんは ちょんまげのヅラを被ってたしー
上の子は 水中めがねに水着だしー
ちょっと微妙なんですけど・・・。
暖房が入っているとはいえ
冬に裸って・・・。

上の子のステージは爆笑を引き起こしていました。
あれはあれで良かったことにしよう。

なぜかここの保育園のお遊戯会では
年長さんの父兄(母親)が出し物をするんですよ・・・。
今年は寸劇でした。
私は2回の話し合い&練習には参加できなかったでの
話の流れもわからず 同じ登場シーンの方々の後ろを
ついていくばかり。(笑)
さっぱり意味がわからないまま 無事終了したので
まぁよかったかな。

ひとまず 終わった。

初。

2004年12月18日 ひとりごと
今まで ずーっとD社のユーザーでしたが
a社の携帯を買いました。

メルアドの設定などを終えたら
親しい方にのみ 連絡メールさせていただきます。

D社の携帯は遅くても 年内に解約予定です。

これで縁が切れるかしら・・・。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索