□■アンダーウェアー■□
2005年4月11日 ひとりごと
男の子用の下着。
ある程度のサイズになると気に入るものが
なかなか無い・・・。
探せばかっこいいものもあって
探し甲斐があったりする。(笑)
最近はボクサータイプをはかせています。
どれでもいいって言うので・・・。
明日は身体測定。
短パン・半袖はナ●キのものを購入。
シンプルだし。
見えない所にもオシャレを!ということで(?)
BooFooWooのアンダーウェアーです。
下着っぽくない所が私のお気に入りです。
(私が気に入っても私は着れないですが・・・。)
ちょっとしたキャラクタープリントの下着より
断然 ここの下着がオシャレー♪
着せられる当の本人は キャラクターものの方が
好きみたいですけれどね・・・。
ある程度のサイズになると気に入るものが
なかなか無い・・・。
探せばかっこいいものもあって
探し甲斐があったりする。(笑)
最近はボクサータイプをはかせています。
どれでもいいって言うので・・・。
明日は身体測定。
短パン・半袖はナ●キのものを購入。
シンプルだし。
見えない所にもオシャレを!ということで(?)
BooFooWooのアンダーウェアーです。
下着っぽくない所が私のお気に入りです。
(私が気に入っても私は着れないですが・・・。)
ちょっとしたキャラクタープリントの下着より
断然 ここの下着がオシャレー♪
着せられる当の本人は キャラクターものの方が
好きみたいですけれどね・・・。
日曜日なのに小学校は耳鼻科と眼科健診のため登校日。
昨夜は何だか眠れなくて朝方3時過ぎまで起きていた。
目覚まし時計と携帯のアラームに叩き起こされた。
何とか上の子を送り出したものの
午前中はソファの上で寝てしまった。
天気が良ければタオルケットなどの
大きな物を洗濯したかったけれど
今日は天気が悪いので 室内干しのみを洗濯。
お昼頃に上の子が帰宅したので
お昼ごはんを食べさせてから外出。
ちょうどおチビちゃんがお昼寝したので
上の子と一緒に。
火曜日に身体測定があるので
Tシャツと短パンを買いに行った。
同じような買い物客がたくさんいて
110〜130cmのサイズは品切れが多かった。
上の子は110〜120サイズを着ているけれど
半袖・短パンということで130cmを購入。
目的のものが買えたので 店内をウロウロ・・・。
夕方 携帯のショップへ。
2度の基盤交換をしたものの
またも不具合が発生してしまったので・・・。
もしかしたら新品に交換してもらえるかも。
でも 今使っている機種は在庫が無いかもしれないとのことで
その場合は別の機種に交換になるとのこと。
急いで帰宅したものの 途中同居人から着信。
おチビちゃんは出かけていました。(笑)
上の子と夕飯を済ませ のーんびり。
明日は代休だから 子供達と寝坊ができます。
昨夜は何だか眠れなくて朝方3時過ぎまで起きていた。
目覚まし時計と携帯のアラームに叩き起こされた。
何とか上の子を送り出したものの
午前中はソファの上で寝てしまった。
天気が良ければタオルケットなどの
大きな物を洗濯したかったけれど
今日は天気が悪いので 室内干しのみを洗濯。
お昼頃に上の子が帰宅したので
お昼ごはんを食べさせてから外出。
ちょうどおチビちゃんがお昼寝したので
上の子と一緒に。
火曜日に身体測定があるので
Tシャツと短パンを買いに行った。
同じような買い物客がたくさんいて
110〜130cmのサイズは品切れが多かった。
上の子は110〜120サイズを着ているけれど
半袖・短パンということで130cmを購入。
目的のものが買えたので 店内をウロウロ・・・。
夕方 携帯のショップへ。
2度の基盤交換をしたものの
またも不具合が発生してしまったので・・・。
もしかしたら新品に交換してもらえるかも。
でも 今使っている機種は在庫が無いかもしれないとのことで
その場合は別の機種に交換になるとのこと。
急いで帰宅したものの 途中同居人から着信。
おチビちゃんは出かけていました。(笑)
上の子と夕飯を済ませ のーんびり。
明日は代休だから 子供達と寝坊ができます。
上の子が通う小学校には
学校指定の制服やジャージがない。
良いような・・・悪いような・・・。
ジャージを選んでいても
欲しいメーカーのものは小さめのサイズが無いから
結局まだ買えず終い・・・。
今日 かわいいジャージを見つけたので
買おう!と思ったのに
欲しい色のサイズが・・・。(笑)
こんな時ほど
【学校指定ジャージ】のある学校が羨ましい・・・。
学校指定の制服やジャージがない。
良いような・・・悪いような・・・。
ジャージを選んでいても
欲しいメーカーのものは小さめのサイズが無いから
結局まだ買えず終い・・・。
今日 かわいいジャージを見つけたので
買おう!と思ったのに
欲しい色のサイズが・・・。(笑)
こんな時ほど
【学校指定ジャージ】のある学校が羨ましい・・・。
Sちゃん家へ遊びに行ってきました。
お腹もだいぶ大きくなっていて
妊婦さんらしくなっていました。
今日は上の子だけ一緒に連れて行きました。
Sちゃんのご子息Kくんは人見知りしていて
なかなかうちの子と遊ぼうとしませんでしたが
段々と打解けてくれて 仲良く遊んでくれました。
Sちゃんに
「みきにもこんな大きな子供がいるんだー!」
と驚かれましたが・・・何か?(笑)
Sちゃんは私とおチビちゃんのセットが
印象に強いらしく こんな発言になったようです。
あまり上の子に会ったことがないからなんでしょうね。
来週中にもう一度訪問する予定です。
Sちゃんが入院にならなければいいのですが・・・。
お腹もだいぶ大きくなっていて
妊婦さんらしくなっていました。
今日は上の子だけ一緒に連れて行きました。
Sちゃんのご子息Kくんは人見知りしていて
なかなかうちの子と遊ぼうとしませんでしたが
段々と打解けてくれて 仲良く遊んでくれました。
Sちゃんに
「みきにもこんな大きな子供がいるんだー!」
と驚かれましたが・・・何か?(笑)
Sちゃんは私とおチビちゃんのセットが
印象に強いらしく こんな発言になったようです。
あまり上の子に会ったことがないからなんでしょうね。
来週中にもう一度訪問する予定です。
Sちゃんが入院にならなければいいのですが・・・。
友人Sちゃんは今月の末が出産予定日。
先週の妊婦健診で尿に蛋白が出たらしく
入院になるかもしれないと言っていた。
最近 Sちゃんにも会っていないので
近々会いに行こうと思う。
********************************
しばらく午前中で帰宅する上の子。
妹の子(甥っ子)も新1年生。
今日は妹も仕事はお休み。
午後 買い物の為に私の住む市まで
来ていたので 久々に会った。
新1年生同士なので話題は
学校の話がほとんど。
お茶しながら それぞれの学校の話。
しばらくはこの話題のみだろうな・・・。
先週の妊婦健診で尿に蛋白が出たらしく
入院になるかもしれないと言っていた。
最近 Sちゃんにも会っていないので
近々会いに行こうと思う。
********************************
しばらく午前中で帰宅する上の子。
妹の子(甥っ子)も新1年生。
今日は妹も仕事はお休み。
午後 買い物の為に私の住む市まで
来ていたので 久々に会った。
新1年生同士なので話題は
学校の話がほとんど。
お茶しながら それぞれの学校の話。
しばらくはこの話題のみだろうな・・・。
あいにくの雨だったけれど・・・。
2005年4月7日 ひとりごと今日は雨でした。
昨日の天気予報でも【雨】だったので
覚悟はしていましたが
本日の主役は ガッカリしていたみたい。
パラパラと降る程度の雨だったので
車から玄関までは傘無しでダッシュ。
背負い慣れない 大きなランドセルを
小さな背中にくっつけて走る姿は
これから変化を遂げるんだろうな・・・。
受付を済ませ 名札を受け取る。
調査票を提出し 教材費を支払い
上の子の手をひき 教室へ。
机にはひらがなで名前が書いて貼られていた。
保護者は食堂が控え室。
父兄は思ってたよりも地味目な服装だったな。
一人 着物を着ていた人がいて目立っていた。
最近は和装の人が少ないんだなー。
もっと多いのかと思っていました・・・。
入学式は滞りなく終わり ホッとした。
名前を呼ばれて きちんと返事も出来てたし。(笑)
昨日の天気予報でも【雨】だったので
覚悟はしていましたが
本日の主役は ガッカリしていたみたい。
パラパラと降る程度の雨だったので
車から玄関までは傘無しでダッシュ。
背負い慣れない 大きなランドセルを
小さな背中にくっつけて走る姿は
これから変化を遂げるんだろうな・・・。
受付を済ませ 名札を受け取る。
調査票を提出し 教材費を支払い
上の子の手をひき 教室へ。
机にはひらがなで名前が書いて貼られていた。
保護者は食堂が控え室。
父兄は思ってたよりも地味目な服装だったな。
一人 着物を着ていた人がいて目立っていた。
最近は和装の人が少ないんだなー。
もっと多いのかと思っていました・・・。
入学式は滞りなく終わり ホッとした。
名前を呼ばれて きちんと返事も出来てたし。(笑)
いよいよ明日は入学式です。
うちの子は【1年1組】です。
先日 小学校の玄関に張り出されていたので
もうすでに知っています。
同じ保育園の唯一の男の子とは
クラスが離れてしまいました・・・。
ランドセルの中に筆箱。
筆箱の中にえんぴつ5本と赤えんぴつ1本と
白い消しゴム(←学校から色指定された)。
それと内履きを持って
明日 小学校へ行きます。
「晴れるといいなー」って言いながら
眠りについた上の子。
きっと小学校へ行くのが楽しみなんだなぁ。
うちの子は【1年1組】です。
先日 小学校の玄関に張り出されていたので
もうすでに知っています。
同じ保育園の唯一の男の子とは
クラスが離れてしまいました・・・。
ランドセルの中に筆箱。
筆箱の中にえんぴつ5本と赤えんぴつ1本と
白い消しゴム(←学校から色指定された)。
それと内履きを持って
明日 小学校へ行きます。
「晴れるといいなー」って言いながら
眠りについた上の子。
きっと小学校へ行くのが楽しみなんだなぁ。
フルーツ味のガムが大好きな
うちの子たちが
最近 このガムを噛むようになった。
私が噛んでいたガムに興味を示していたから
1枚あげたら 恐る恐るちぎって食べていた。
すぐに口から出すことを想定して
包みの紙を差し出したら
「おいしいよー」と普通に噛んでいたので 驚いた。
おチビちゃんは まだ4才。
私が4才くらいの時は たぶん口から出してたと思うんだけど・・・。
ちゃんとした記憶はないけれど
小さい頃に食べた時には
『おいしい』とは思わなかったなー。
親にも「これは大人が食べるガムだからね。』
って言われた記憶があるし・・・。
うちの子供達【大人の味】がわかるのかしら?
うちの子たちが
最近 このガムを噛むようになった。
私が噛んでいたガムに興味を示していたから
1枚あげたら 恐る恐るちぎって食べていた。
すぐに口から出すことを想定して
包みの紙を差し出したら
「おいしいよー」と普通に噛んでいたので 驚いた。
おチビちゃんは まだ4才。
私が4才くらいの時は たぶん口から出してたと思うんだけど・・・。
ちゃんとした記憶はないけれど
小さい頃に食べた時には
『おいしい』とは思わなかったなー。
親にも「これは大人が食べるガムだからね。』
って言われた記憶があるし・・・。
うちの子供達【大人の味】がわかるのかしら?
ボトルキャップ。
2005年4月3日上の子とおチビちゃんが集めだした
ペ●シ・ツイストのボトルキャップ。
近頃【スーパー・マ●オ】にハマッテいるからな・・・。(笑)
私が遊んでいたゲー●ボーイのソフトが
実家から出てきて 遊んで以来
マ●オの虜のおチビちゃん。
ペ●シを飲む係りは
上の子と同居人。
私はジュース(炭酸系)あまり飲まないから・・・。
冷蔵庫のぺ●シ・・・。
数日前から減りません・・・。(笑)
ペ●シ・ツイストのボトルキャップ。
近頃【スーパー・マ●オ】にハマッテいるからな・・・。(笑)
私が遊んでいたゲー●ボーイのソフトが
実家から出てきて 遊んで以来
マ●オの虜のおチビちゃん。
ペ●シを飲む係りは
上の子と同居人。
私はジュース(炭酸系)あまり飲まないから・・・。
冷蔵庫のぺ●シ・・・。
数日前から減りません・・・。(笑)
上の子とおチビちゃんと
お散歩がてら 小学校までの道程を
歩いてみることに・・・。
通学路は住宅街の中だから
比較的 安全。
テクテクと歩く上の子とは対象的に
「ママ〜抱っこ〜!」とせがむ おチビちゃん・・・。
途中 上の子と同じ年頃の女の子も
やはりお母さんと手を繋いで小学校方面から歩いてきた。
同じ新入生なんだろうなー。
上の子は
「もう学校への行き方 覚えたよ!」
と得意気だ。
お散歩がてら 小学校までの道程を
歩いてみることに・・・。
通学路は住宅街の中だから
比較的 安全。
テクテクと歩く上の子とは対象的に
「ママ〜抱っこ〜!」とせがむ おチビちゃん・・・。
途中 上の子と同じ年頃の女の子も
やはりお母さんと手を繋いで小学校方面から歩いてきた。
同じ新入生なんだろうなー。
上の子は
「もう学校への行き方 覚えたよ!」
と得意気だ。
友人が遊びにきてくれました。
上の子にと【お名前シール】をいただきました。
どうもありがとう。
友人の子供も春休みなので
一緒に来ました。
うちの子供たちとも面識があるので
抵抗なく遊んでいました。
また遊びにきてねー♪
上の子にと【お名前シール】をいただきました。
どうもありがとう。
友人の子供も春休みなので
一緒に来ました。
うちの子供たちとも面識があるので
抵抗なく遊んでいました。
また遊びにきてねー♪
上の子の学習机 本日配達されました。
レビューのような オシャレなものなら良かったんだけど
ごくごく一般的な学習机です・・・。(笑)
こんな感じのものを上の子に勧めてはみたんだけれど
「こんなのイヤだ!」の一点張り。
それが普通か・・・。
配達してくれたおじさんが組み立ててくれて
楽チ〜ン。
上の子のお迎えの時間まで
デスクマットを敷いたり
引き出しの中に小物を入れたりしました。
保育園から帰ってきた上の子は
かなり嬉しそうで
「椅子に座っていい?」
「引き出し 開けていい?」
満面の笑みでした。
リビングに戻ってからも
「机 見てくるー!」
と 何度も行き来してました。
・・・お絵かきもいいけれど・・・
・・・勉強もしてね・・・
レビューのような オシャレなものなら良かったんだけど
ごくごく一般的な学習机です・・・。(笑)
こんな感じのものを上の子に勧めてはみたんだけれど
「こんなのイヤだ!」の一点張り。
それが普通か・・・。
配達してくれたおじさんが組み立ててくれて
楽チ〜ン。
上の子のお迎えの時間まで
デスクマットを敷いたり
引き出しの中に小物を入れたりしました。
保育園から帰ってきた上の子は
かなり嬉しそうで
「椅子に座っていい?」
「引き出し 開けていい?」
満面の笑みでした。
リビングに戻ってからも
「机 見てくるー!」
と 何度も行き来してました。
・・・お絵かきもいいけれど・・・
・・・勉強もしてね・・・
クリーニング屋さんで 抽選会をたっていた。
上の子にやらせてあげたら【3等賞】でした。
いただいた商品はシャンプーでした。
しかも大きいボトル・・・。
<Ichikoro Berry>の香りだって・・・。(笑)
私は使わないシャンプーだし
家族も使わない・・・。
おチビちゃんは使えないしね・・・。
困った。
上の子にやらせてあげたら【3等賞】でした。
いただいた商品はシャンプーでした。
しかも大きいボトル・・・。
<Ichikoro Berry>の香りだって・・・。(笑)
私は使わないシャンプーだし
家族も使わない・・・。
おチビちゃんは使えないしね・・・。
困った。
お誕生日 おめでとう。
2005年3月27日 ひとりごと
彼の3●回目の誕生日。
きっとPHSは自宅に置き忘れて
出かけていると思っていたけれど
メールで一番にお祝いしたくて
25時ジャストにおめでとうメールを送信した。
20分後 彼からメール。
『メールありがとう。
今、六本木でケーキのロウソクを消したとこ。
昨日に続いて今夜も飲み会。』
メールに気付いてくれて ありがとう。
きっとPHSは自宅に置き忘れて
出かけていると思っていたけれど
メールで一番にお祝いしたくて
25時ジャストにおめでとうメールを送信した。
20分後 彼からメール。
『メールありがとう。
今、六本木でケーキのロウソクを消したとこ。
昨日に続いて今夜も飲み会。』
メールに気付いてくれて ありがとう。