小学校1年生の時に あさがおを育てた。
今の小学1年生も同じなんだね。
上の子も授業であさがおの種をまいてきた。(少し前だけど)
7粒のうち5粒植えてきて
「2粒はお家で育ててみてください。」と先生に言われたらしく
持ち帰ってきたのですが
うちの子が持ち帰ってきたのは1粒だけだった。
授業中 落としたのかな?
今日 上の子が帰宅後
1粒だけある種をどうするか話し合った。
1粒だけだと寂しいので
種を買ってきて植えたいとのことだったので
近所のホームセンターへ。
野菜の苗やハーブの苗 お花などには
目もくれず・・・あさがおの種探し。
あさがおも色んな種類があったのね・・・。
上の子に選ばせている間に土を選んだ。
園芸などは素人なので パッケージに
『花・野菜に最適』と書かれているものを選ぶ。
それにしても 土にも色んな種類があるんですねぇ。
驚いた。
買い物を終えて 早速土いじり。(笑)
家にある大きめの鉢に土を入れて
先日 種まき体験してきた上の子に
種をまいてもらった。
指の第一関節までの穴をあけてもらって
その穴に種を一粒ずつ入れて 土をふんわりとかけた。
最後にお水をかけて終了。
果たして 芽は出てくるのでしょうか?
上の子よりも 私の方が楽しみにしているかも。
今の小学1年生も同じなんだね。
上の子も授業であさがおの種をまいてきた。(少し前だけど)
7粒のうち5粒植えてきて
「2粒はお家で育ててみてください。」と先生に言われたらしく
持ち帰ってきたのですが
うちの子が持ち帰ってきたのは1粒だけだった。
授業中 落としたのかな?
今日 上の子が帰宅後
1粒だけある種をどうするか話し合った。
1粒だけだと寂しいので
種を買ってきて植えたいとのことだったので
近所のホームセンターへ。
野菜の苗やハーブの苗 お花などには
目もくれず・・・あさがおの種探し。
あさがおも色んな種類があったのね・・・。
上の子に選ばせている間に土を選んだ。
園芸などは素人なので パッケージに
『花・野菜に最適』と書かれているものを選ぶ。
それにしても 土にも色んな種類があるんですねぇ。
驚いた。
買い物を終えて 早速土いじり。(笑)
家にある大きめの鉢に土を入れて
先日 種まき体験してきた上の子に
種をまいてもらった。
指の第一関節までの穴をあけてもらって
その穴に種を一粒ずつ入れて 土をふんわりとかけた。
最後にお水をかけて終了。
果たして 芽は出てくるのでしょうか?
上の子よりも 私の方が楽しみにしているかも。
コメント