お手紙を置いて・・・。
2005年5月13日 ひとりごとおチビちゃんの病院へ行くために
上の子の帰宅を待っていましたが
同居人が14時過ぎに仕事を終えて帰宅したので
おチビちゃんと2人で病院へ行くことにしました。
どうせ上の子は「行きたくない!」って言うし・・・。
机の上にお手紙を書いて置いていきました。
ほぼ全ての文字を平仮名で書くのは
面倒と言うか時間がかかりました。(笑)
書く文面を頭の中で平仮名に直しながら
時には口に出して書きます。
●おかえりなさい びょういんへいってきます。
●てをあらって うがいをしてください。
●ゲームのいぬのおせわをしてください。
●おさんぽにもつれていってください。
●はしとおしぼりとハンカチは かごのなかにだしておいてね。
●おやつはパパにだしてもらってください。
などなど・・・。
小学校の近くを通りかかったら
ちょうど1年生が帰宅する姿がチラホラ。
病院から帰ってきてから 手紙に書いてある項目を
きちんと出来たか 上の子に確認してみた。
2つ程やり忘れていましたが
ほとんど出来たようです。
今度はパーフェクトを狙うそうです。(笑)
上の子の帰宅を待っていましたが
同居人が14時過ぎに仕事を終えて帰宅したので
おチビちゃんと2人で病院へ行くことにしました。
どうせ上の子は「行きたくない!」って言うし・・・。
机の上にお手紙を書いて置いていきました。
ほぼ全ての文字を平仮名で書くのは
面倒と言うか時間がかかりました。(笑)
書く文面を頭の中で平仮名に直しながら
時には口に出して書きます。
●おかえりなさい びょういんへいってきます。
●てをあらって うがいをしてください。
●ゲームのいぬのおせわをしてください。
●おさんぽにもつれていってください。
●はしとおしぼりとハンカチは かごのなかにだしておいてね。
●おやつはパパにだしてもらってください。
などなど・・・。
小学校の近くを通りかかったら
ちょうど1年生が帰宅する姿がチラホラ。
病院から帰ってきてから 手紙に書いてある項目を
きちんと出来たか 上の子に確認してみた。
2つ程やり忘れていましたが
ほとんど出来たようです。
今度はパーフェクトを狙うそうです。(笑)
コメント