私と同居人は ほとんど会話がありません。

ほぼ必要最小限の言葉を交わすだけです。

今週から同居人は交代勤務になり
早番で早朝から仕事でした。

昨夜も早々に寝ていたので
明日も早番だと思っていました。

早番の時の朝食は会社の社員食堂を利用するので
家で朝食は摂りません。

昨夜 明日の朝食の準備をしている時も
同居人の分は用意していませんでした。
仕事だと思っていたので・・・。

今朝 同居人がいたので驚きました。
本日 休みだそうです。

上の子にご飯を食べさせていると
起きてきました。

今日はご飯を持参する日なので
おにぎりを握って お皿に乗せて
オシボリの準備や上の子の着替えの為
バタバタとしていました。
一通り登校の準備が出来たので
おにぎりに海苔を巻こうと リビングに戻ったら
同居人が小さなおにぎりを食べていました。

ごはんが無かったのは 謝りますが
一言「これ食べていいの?」と聞くことは
出来ないものでしょうか?
逆切れされて「メシも食わせないのか!」とか言ってたけれど
「ごめん」とは言えないのでしょうか?

ご飯は早炊きにして間に合い
遅刻にはなりませんでしたが
同居人は悪びれる様子もありませんでした。

そもそも 会話が無いことが原因なのですが・・・。

同居人のおかげで 上の子はお友達と登校できなくなったのに・・・。
待ち合わせの時間に お友達に
「先に行っててね。」と謝りに行きました。

今日は朝から気分が悪いです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索