「そんな薬 飲んじゃダメだよ」
「子育て中の主婦は『鬱』が多いんだって」
「みき がんばれよ。大丈夫だから」
「元気出せよ!」
私に向けられる 彼の言葉は
私を心配しているからこその言葉。
でもね・・「がんばれ」って言葉
嫌い。
いつから嫌いになったのかな?
自分でも分からないんだ。
「がんばれ」って言葉を聞くたびに
『よしっ!やるぞ!』
とか思わなくなって
『やだな・・・。』
気が滅入って憂鬱な気分になる。
以前は「がんばれ」って言われても
気にならなかったのになぁ。
取りあえず一週間は薬を服用して
様子をみてみます。
「子育て中の主婦は『鬱』が多いんだって」
「みき がんばれよ。大丈夫だから」
「元気出せよ!」
私に向けられる 彼の言葉は
私を心配しているからこその言葉。
でもね・・「がんばれ」って言葉
嫌い。
いつから嫌いになったのかな?
自分でも分からないんだ。
「がんばれ」って言葉を聞くたびに
『よしっ!やるぞ!』
とか思わなくなって
『やだな・・・。』
気が滅入って憂鬱な気分になる。
以前は「がんばれ」って言われても
気にならなかったのになぁ。
取りあえず一週間は薬を服用して
様子をみてみます。
コメント