花火。

2006年8月3日 ひとりごと
人込みを掻き分けて 子供達と土手の上。

夜空に広がる 大輪の花。


明日からは地元のお祭り。


短い夏 思いっきり楽しもう。
いよいよお祭りモードに入りました。

数日前からは 展覧会も始まったし
少しづつではあるけれど 楽しみが増えてきた。

レビューは奈良 美智さんの『A to Z』のワンカップ。
地元の酒蔵さんとのコラボ日本酒。
赤い屋根のお家型のケースに3本入ってます。
かわいいですよ。
昨日は空がキラキラ。
青というよりブルーっていう感じ。
雲は白くて 飛んでいる鳥は黒く見えた。

病院から出てすぐに嬉しいメールを受信。


今日は 雲に覆われたグレーな空。

朝から保育園から電話。

『長靴を準備してきてください。』とのこと。


おチビちゃんは 保育園へ送り届けたし。
上の子はヒマそうにしてるし。

さて・・・。

洗濯を終えたら 何しましょうか・・・。
 
 体力
  
 
 愛情

 潤い

 食欲

 全てにおいて 不足気味
アンジェラ・アキ CD ERJ 2006/06/14 ¥3,360Kiss Me Good-Bye
Love Is Over Now
心の戦士
MUSIC
This Love
お願い
宇宙
Rain
奇跡
大袈裟に「愛してる」
ハレルヤ
HOME
Your Love Song
『HOME』ミュージックビデオ
『心の戦士』ミュージックビデオ
『Kiss Me Good-Bye』ミュージックビデオ
『This Love』ミュージックビデオ
ファイナル・ファンタジー??・コンプリート・ムービー ?Final Edition-
『This Love』ライブパフォーマンス(5/7「BLOOD+・アニメ・フェス」にて収録)

********************************

昨夜 脚全体に発疹が出た。
蕁麻疹かと思っていたら
今朝になって 腕にも出ていた・・・。

病院へ行って 注射してもらって
お薬を出してもらった。

夜 お薬のせいか 頭がゆらゆら・・・。
東京スカパラダイスオーケストラ Atsushi Yanaka TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA 甲本ヒロト CD カッティング・エッジ 2006/06/07 ¥3,200Come On!
星降る夜に ~The Star Spangled Night~ -Album Mix-
太陽にお願い ~Wish Upon The Sun~
PINZORO
Ska Pedalada
雨の木曜日 ~Rainy Thursday~
サファイアの星 ~The Star of Sapphire~
Walkin’ Alone
The Pretender
White Light
追憶のライラック ~Reminiscent Lilac~
ゴッドファーザー愛のテーマ ~Love Theme From“The Godfather”~
Better Days Gonna Come


********************************

気分転換も必要。
またもや 発熱・・・。

昨日は通院日で保育園はお休みさせた。

何の前触れもなく 突然の発熱。

体温計の39.5℃の表示には驚いた。

病院へ行って点滴を受けた。


知恵熱にしては高熱すぎるよね・・・。
明日は上の子の遠足。

今月は運動会やら遠足やら
お弁当を作る機会が多くて困る。

おチビちゃんも親子遠足があるし。


美味しいお弁当を作らなきゃ・・・。
数日ぶりに彼からきたメール。

何日も連絡がなかったから
てっきりドイツへ行ってるのかと思っていた。

メールを受信した時 抹茶パフェを食べてた。

その後 届いたメールが相手を間違えてのメールだった。

メールを読んだ後に
『見ちゃったけれど いいのかなぁ?』と思った。

差障りの無い内容だったけれど
覗き見したみたいで 少し罪悪感・・・。

プラン。

2006年5月31日 ひとりごと
闘病中のTさん。

退院がいつになるか まだ未定だけど
退院後の話で元気付ける。

海が見たいと言ってたから
海へ行くプランを立ててみたり・・・。

「●●の近くには山もあるし
 温泉もあるし 湖もあるよ。
 もう少し 暖かくなったらコテージの外で
 バーベキューしたり花火も出来るよね。
 早く 退院して行こうね。」


「楽しみだな。早く退院しなきゃね。」

穏やかに話せると安心する。

闘病中だということを忘れるくらい
元気そうで安心する。

支え。

2006年5月30日 ひとりごと
 
 私はあなたの支えになってる?


 

雨降り。

2006年5月23日 ひとりごと
レミオロメン 藤巻亮太 小林武史 CD ビクターエンタテインメント 2006/05/17 ¥3,045スタンドバイミー
1-2 Love Forever
プログラム
蒼の世界
シフト
傘クラゲ
太陽の下
MONSTER
明日に架かる橋
紙ふぶき
粉雪
流星


********************************

昨夜 日付が変わる間際に雨が降り出して
今朝も起きたら やっぱり雨で・・・。

私の妹一家が住む街は 土砂降りみたい。


コーヒーを丁寧に落として
のんびり時間を過ごすのも
悪くないかも・・・。
昨日はTさんの体調があまり良くないとのことで
手術は延期になったそう。

夜 メールで知らされた。

てっきり麻酔が切れて目が覚めたとばかり思っていたから
肩の力が抜けた。

麻酔が切れたら 縫合したところは
かなりの痛みだから メールなんて出来ないとは思ったけどね。

メールでは気丈に振舞っていて
『起きてゲームしている』なんてメールくれたから
電話してみたら
「ゲームしてるって言えば みきが安心するかと思って・・・。
ゲームはしていないけれどね。」


病気で大変なのに 気を遣わせてしまった。

立場が逆だよね・・・。


少しでも元気になるように
心の支えになってあげたいと思う。
夜中 目が覚めたTさんから電話をもらった。

声がやたら反響していて
トイレからだと言っていた。

「男なのに座ってじゃないと用が足せないんだよ。
おかしいよね。」


用を足してから また電話をくれた。

相変わらず 弱々しい声で
明日 開腹手術だと話していた。
音信不通になって このまま死んでしまうかもしれないとか
最後に声が聞けて良かったとか
縁起でもないことばかり言っていた。

泣き出してしまった私に
「みき 泣かないでよ。
みきが泣くと 悲しくなるでしょ。」


携帯を持つ手が辛いらしく
メールに切り替えた。

『1000の言葉って歌 知ってる?』

以前 Tさんが好きな歌だって話していた歌。

メールするのも辛そうで
辛いから寝ますとメールがきても
私からのメールに律儀に返信してくれて
そのメールを読んでまた泣いてしまった。


いつも通りに朝になって
上の子と同居人を送り出すのに忙しくって
携帯は2Fのベッドの上に放置したまま。

今日も暑くなりそうだったので
2Fの窓を開けに行ったら
携帯に着信があったことを知らせるLEDの点滅を見つけて
携帯を開いてみたら
不在着信が2件
メール受信が1件あった。
どちらもTさんからで メールを見てからすぐに電話をかけた。

これから手術だから不安だったんだと思う。
オペの前に声が聞けて嬉しかったとメールをもらった。


昨夜 もらったメールの中の歌は
サビしか聴いたことがなくて
今朝 Tさんが手術室に入ったであろう時間にDLして聴いていた。
おチビちゃんを保育園へ送って行く前だったのに
涙が止まらなかった。

1時間程前に
手術中のTさんに メールを送信した。
いつ読んでくれるか分からないけれど
メールを送信した。

メールの返事はいつになるか分からないけど
メールをせずにはいられなかった。
『死んじゃったら ごめんね。』

『もうダメかも・・・。』

弱音ばかりのメールに

『死ぬわけないじゃん。大丈夫だよ。』

『変なことばかり言わないでよ。』


ありきたりな言葉しかかけられない・・・。

電話をもらっても 弱々しい声で
こっちまで切なくなる。
から元気で話すと
「みきは元気でいいね・・・。」
辛そうな声を聞いて 言葉が出なくなって
かわりに涙が出てきた。

ごめんね・・・。

何も出来なくて・・・。

励ましてあげようと思っていても
励ますことも出来ない・・・。

ごめんね・・・。

恐怖感。

2006年5月19日 ひとりごと
夜中 彼と久しぶりに電話で話した。

夕方も電話で話したけれど
私が落ち込んでいたのがわかったみたいで
仕事で疲れているのにもかかわらず電話をくれた。

私は人間の死に関しては疎い方かもしれない。
祖父は2人とも 私が小学生の頃に亡くなって
親戚のお爺さんやお婆さん 実家の近所の人達も
かなりの高齢で亡くなった方ばかりで
身近な死に直面することも少なかったように思える。

例えば 同級生や友人が亡くなったとか
親 兄弟が亡くなったということもない。

私の両親はまだ健在だし
友人が事故に遭ったときも ケガだけで済んだし
病気で入院しても 元気になって退院してる。

同年代の人が死ぬというのが信じられない。

そのことを彼に話した。

それは彼も同じらしくて 少しホッとした。

でも 私の知らない同年代の人は事故や病気で亡くなってしまった方も
いるのは事実。
ただ 私と接点がないだけで きっといる。

余命を宣告されてしまって
死に向かってのカウントダウンが始まったTさんの
恐怖感は相当のものだと思うよと彼。

人は産まれた瞬間から死に向かっての時間を過ごしているって話を
聞いたことがあるけれど 誰もそんなことを意識しないで生きている。
死ぬのが怖いなんて思ったことはないけれど
最近 怖いと思うようになってきた。
何日かぶりに聞いた声は
とても元気そうで 安心した。
何て言葉をかけていいのか・・・。
GWも最終日。

こちらの桜は GWに合わせて咲いてくれる。
毎年2・3度 桜祭りに足を運んでいるけれど
今年は咲き始めも遅かったせいもあって
連休最終日に子供達とお花見に行ってきた。

天気予報では曇りから雨に変わる予報。
雨の心配をしながら車を走らせた。


川原の無料駐車場に車を止めて
公園へ向かって歩く足取りは軽くて
時折 風に舞って桜の花びらがチラチラ。


園内は満開の桜で迎えてくれた。

お堀に沿って歩きながら 途中 お茶を飲んだり
写メしたり たんぽぽをつんだり・・・。

露天でたこ焼きと サツマスティックを買って
ボートを眺めながら休憩。


園内を探険しながら歩いて 心地良い疲労感。


帰宅途中に いいもの見つけて疲労感は吹っ飛んだ。

提案。

2006年5月4日 ひとりごと
電話で色々な提案を受けた。

でもね・・・どれも無理があると思うの。

今の私に その内のどれかを実行することは
難しい・・・。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索